自社企画でAmazonでサプリメントを販売しています。

スイーツ店舗の集客支援など行っております。

週2日しか営業していないお店
日本贈答品100選に選ばれた商品(EC)
など

ホームページ拝見させていただきました。

お店のGoogleマップ口コミ評価が悪いため、改善に取り組むべきです。

店舗集客は、SNSに力を入れる企業さんが多いですが、Googleマップで十分集客できます。

Googleマップの集客力を見誤る企業さんが多数います。

ポートアイランドにあるキッチンカーは、

2022年6月から2025年2月までの約2年半で

70万回閲覧されています。

大阪市内にあるプリンのお店は、2023年2月から2024年12月までの1年半の間に

200万回閲覧されています。

いかがでしょうか?

大阪市内、という立地もありますが、200万回です。

しかもGoogleマップのすごいところは、北海道の人には表示されないということ。

お店の商圏にアプローチできるところが最大の武器です。

SNSで見られても、お店が大阪で、閲覧者は、東京。

その人達はお店に来ると思いますか?

しっかりとGoogleマップのみに力を入れる。

1年ほどは、店舗集客はこれで十分です。

BtoBを考えたい

理解できます。

キッチンカーをお持ちのようですので選択肢の幅は広がりますが、いくつか実践したことがある方法の中で1つご提案します。

●工務店の展示場、完成報告会等で使われるお土産の提案

工務店、ハウスメーカーは、住宅展示場などを持っています。
そこでは、毎月何度かイベントが行われております。

そして、かなりの確率でお土産を渡します。

そのお土産は、お菓子であることが多い。

アイスは、お土産で渡すことが難しいでしょう。

そのため、わらび餅などになりますが、ニーズがあります。

工務店、ハウスメーカー、住宅展示場などにDMを送ってみてください。

野村證券風に、巻き物DMなどでも。

toBされたい場合、ホームページに会社情報など出されたほうが候補として検討されやすくなります。

どこが運営しているのかわからない企業と取引したいと思いますか?

そこを見直してDM送ると、可能性が高くなります。